ブランドごとにコーナーが設けられてありました。
長崎ではありえない。木立バラ。つるバラ。で分類されていて、
時々ERやデルバールがある程度。
デルバールだとピンクの大輪系が咲いてました。
花びらもやや厚く。元気系
同じフレンチブランドのドリュ。
繊細な感じで花びらが透ける感じ。
カタログでは見たことあるけど、現物を初めて見ました。
名前がかっこいい。ヒマラヤの山アンナプルナとかヴィオレパルフュメ
名前だけでも異国の響き。
やっぱネーミングだよね。
ブランドごとにそれぞれの雰囲気の違いを感じることができました。
雨と強風で葉と枝が揺すられていて可哀想でした。